Angelic Diary

天覆う雲動く間に龍躍るとどろく叫び高く見上げる

  
2017年7月10日(月)    ツールケースのアレンジ
作業道具好きなのでツールケースも大好き。アイリスオーヤマのリジェロシリーズがサイズ、バランスが好みだがアステージのツールケースは鍵付きなのがかっこいい(かなりオモチャっぽい鍵だけど)。リジェロと違って表面に凸凹線が入っているのはあまり好きではない。
中は黒いウレタンで新品は化学臭がキツイ。ウレタンを全て剥がして内装も厚紙やキルト芯に布をまいて張り替える。
ペラペラの鍵が二個付属するが、このシリーズの鍵は全て共通で開く模様。鍵かけてまで厳重に保管するものなど無いけど「鍵がかかる」こと自体が大きなポイント。
表面はリバティプリント「マーガレット・アニー」のラミネート加工布を貼った。面倒な作業だけど側面、底面までできるだけ丁寧に貼ると見栄えが良い。この布はわりとしっかりした厚みがるので元々の凸凹線がほとんど気にならない。
内面もできるだけ綺麗に採寸して貼る。ポケットにゴムとギャザーでふくらみをもたせると収納力が増す。
  
2017年7月4日(火)    北海道!
にゃんこさんの勤続休暇で6月末に3泊4日の北海道旅行。子供が2歳で航空券や宿泊代、来年は幼稚園などを考えるとちょうど良いタイミング。旭川〜富良野〜洞爺湖方面へレンタカーでドライブした。
一日目は雨になってしまい、予定していた旭山動物園は翌日にした。娘は雪の美術館でのお姫様体験に大満足の様子。宿泊は旭川から一時間ほどの層雲峡温泉。ほぼ一本道なので私でもどうにか運転できる。
二日目は午前中旭山動物園に行ったものの娘はあまり興味が無い様子で早目に富良野のファーム富田に向かった。ラベンダーには早かったけど他の花畑はそこそこ咲いていて綺麗だった。写真は深山峠の十勝岳アートビューにて。観覧車からの景色は広々して絶景。
三日目は千歳〜支笏湖〜洞爺湖までドライブ。千歳のサーモンパークという道の駅兼水族館でパンを買い支笏湖畔でお昼にした。宿は洞爺湖畔の大きなホテルで大浴場の露天風呂から洞爺湖が間近に望めて解放感があった。写真は洞爺湖の夕陽。
洞爺湖畔を親子散歩。娘のイヤイヤに振り回されつつ表情豊かになってきて成長を感じる。北海道は広々していて湿気も無く気持ちよかった〜!

6月分

5月分

4月分

3月分

2月分

1月分

Angelic Diary2016

Angelic Diary2015

Angelic Diary2014

Angelic Diary2013

Angelic Diary2012

Angelic Diary2011

Angelic Diary2010

Angelic Diary2009

Angelic Diary2008

Angelic Diary2007

Angelic Diary2006

Angelic Diary2005

Angelic Diary2004